販売車両紹介#41 日本オートラマ化計画!オートラマに愛に、恋。今だからイカス!オプション満載仕様が入庫!~ジャパンフォード フェスティバミニワゴン SXスポーツ DW5F~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 29

  • @松本俊治-v8m
    @松本俊治-v8m Год назад +1

    オートラマが身近だったころの名車(迷車)

  • @なかじまたもつ
    @なかじまたもつ 2 года назад +5

    初期型デミオのOEMバージョン めっちゃ懐かしいですね😻😻

  • @orangedevils1046
    @orangedevils1046 2 года назад +6

    デミオじゃ無くて
    フェスティバミニワゴン笑
    さすが変態店長ですね。
    でもこの状態の個体が良くありましたね。デミ男はまだ見かけますがフェスティバミニワゴンはもう無いですよね

  • @川中洋二-y3g
    @川中洋二-y3g 2 года назад +5

    DW3系フォードのフェスティバのミニワゴンですか。当時、本家のデミオが「クロノスの悲劇」を引きずっていたマツダの苦しい経営を救った救世主でしたよね。14:09のフォード純正ナビは初めて見ました。今ならスマホのナビのアプリの方がスペックが高いんでしょうけどね、、、。本家初代デミオの当時のCMで「小さく見えて大きく乗れる」と言うキャッチコピーで販売されていましたが、大型のサンルーフと相成って解放感の有るクルマだと思います。

  • @YokohamaRailway
    @YokohamaRailway 4 месяца назад

    フォードSUV顔のデミオ…

  • @y7r6iyt7ri
    @y7r6iyt7ri 2 года назад +6

    親戚が乗ってました。自分はデミオと呼んでいたのが懐かしい。

  • @おっちゃん-o4w
    @おっちゃん-o4w 2 года назад +4

    コメント失礼致します。🙇
    一昔前のマツダの城下町広島では、よく見掛けました。
    よく見掛け過ぎて、ウチの母方の叔母も普通車の最後として乗ってました。
    フェスティバミニワゴン。
    よく、デミオ‼️と言っては
    違う‼️フェスティバミニワゴン😤😤😤
    と突っ込まれてました。😁
    ちなみに、このモデル。初代グランツーリスモ(プレステ) にも登場してました。😁😁
    車重が軽いのもあってかよく走る1台だったと記憶してます。😁

  • @ヘタれギター侍
    @ヘタれギター侍 2 года назад +4

    店長!
    店長様に 愛に 恋!♥ デス。
    ワタクシはフェスティバGT-Aに乗ってました。今までで唯一の新車です。8万キロほど楽しんで手放しましたがフェスティバというブランドに格別の愛着があります。あの頃のテルスターTX5とかレーザークーペも魅力的でしたね。
    オートラマには良い思い出もほろ苦い思い出もあります。そんなセピアな情景が現代に甦るなんて!
    個人的にはオートラマ化計画に出資したいと思っとります(←爆)
    こんな変態が元気になれるトライさん! 近くだったら毎日通いたいです!

  • @user-fv3yc7gs3m
    @user-fv3yc7gs3m 2 года назад +5

    DW5WFですね。デミオはDW5Wだったはず。親がフェスティバミニワゴン乗ってました。トライさんに入ったグレードの一つ下でしたが。サンルーフ付けてましたが数回しか使わなかったです(笑)

    • @hondaehevfreak4528
      @hondaehevfreak4528 Год назад

      型式記号については元々のベース車のマツダ方式の型式記号の末尾部分にフォードを意味するFを加えた感じなのでしょうね。

  • @gongon8693
    @gongon8693 2 года назад +2

    当時は緑のデミオとフェスティバがアホ程走ってましたよね。
    ちなみに実家の父も緑色のデミオに乗ってました(笑

  • @デルタ2620
    @デルタ2620 2 года назад +5

    このタイプのデミオに乗ってました。
    市販はされなかったと思いますが、マツダスピードが試作で丸目4灯のヘッドライトユニットを作ったと思いました。

  • @kaze9719
    @kaze9719 2 года назад +5

    当時父がコンパクトワゴンの新車を物色してて、この車は最有力候補でした。
    1300の主力グレードが候補でしたが、デミオだとオプションだった助手席エアバッグとスモークガラスがフェスティバだと標準だったんです。
    しかし、当時お世話になってた車屋さんに「マツダは絶対乗らないほうがいい」と言われ、最終的に購入したのはライバル車のダイハツ パイザーでした。こちらもなかなかの変態車で、今や全く見かけなくなりました。
    後ろに停めてあるプレーリーが気になります。

  • @Car_life_channell
    @Car_life_channell 2 года назад +6

    こんにちは♪
    日本フォードのフェスティバミニワゴンは珍しいですね👀
    ワンオーナーで乗っていると劣化は避けられませんが、新たなオーナーへ繋がるとイイですね。

  • @18ailine
    @18ailine 2 года назад +4

    プレーリーが気になる😂😮

  • @d404-o3v
    @d404-o3v 2 года назад +6

    荷室、広っ!!!

  • @okanngakure
    @okanngakure 2 года назад +6

    レーザーリデアとレーザーリデアワゴンも
    なかなかのレア車ですね。

  • @森京R
    @森京R 2 года назад +8

    確か初代デミオのOEMでしたよね

  • @柴犬大佐
    @柴犬大佐 2 года назад +4

    後ろのプレーリーが気になります❗️

  • @smartlifesimplelife1160
    @smartlifesimplelife1160 2 года назад +11

    懐かしいですね~(^^;
    確か傾いた会社の救世主であり自動車界の革命的モデルでしたね。
    今の車は今で良いのは分かりますが…こういうシンプルなのがいいんですよ!

  • @kazunoriwagon6536
    @kazunoriwagon6536 2 года назад +6

    懐かしいけど、映像で少し写っていた日産プレーリーがもっと気になる。

  • @YouTuboooo
    @YouTuboooo 2 года назад +6

    MAZDA2と比べてもアーチモールやサンルーフなど贅沢な仕様ですね

  • @maedamaeda5897
    @maedamaeda5897 2 года назад +10

    バブル時代多チャンネル化が失敗し瀕死のマツダを回復させたデミオ 過去にはファミリアと不死鳥のごとく会社がよみがえる その意味で伝説の車ですね。

  • @ニャンコふくちゃんのmusicroom

    マイクも耳掛け式に
    店長がどんどんスタイリッシュになっています!❤
    今のデミオ、マツダ3?
    キャビン狭、狭なので
    この頃のモデル好きです。
    グリルや樹脂バンパーで
    雰囲気が随分
    アメリカンになるものですね。
    初代のインパネの質実剛健さにを拝めて感動!
    当時のナビ!
    俺も当時頑張って
    30万近く払って
    付けたなぁ
    携帯にナビアプリが入るなんて
    あの時誰が想像したことでしょう。。
    うわぁ。。
    サンルーフ付き。。

  • @TATARICHANN
    @TATARICHANN 2 года назад +4

    フェスティバミニワゴンという選択が完全な勉強過剰です(勉強不足の対義語で使ったんですが)。
    デミオ!といわせてもらいますが、この車はMAZDAの窮地を救った車でしょ!
    確かFord傘下に入って最初に出した車ですよ。なんとか息吹き返したのを記憶してます。
    んで、デミオの話になっちゃって恐縮なんですが、この方のデミオは、大学時代に同じ研究室だった人の車でした。
    会社入って買った車で、コメ主、その人の彼女さんに「イイ車買ったね」と言った憶え有ります。
    そもそもその人、バンドやっててベース弾いてたんで、「楽器載せるにはイイ車だよ」と彼女さんに伝えました。
    また、最初の会社で同期の一人がコレ買って、同じように「イイ買い物したね」と言ったことがあります。
    身近な人たちが買ってたので、相当売れたんでしょうねぇ~

  • @ALBON_BLACK
    @ALBON_BLACK 2 года назад +8

    このフェスティバミニワゴンの白、樹脂バンをたまに見ます。
    昔は、マツダとフォードってよく見ましたよねー!

  • @masakim55
    @masakim55 2 года назад +9

    可愛いですよね^^
    可愛い路線で狙っていないからこそ、道具感いっぱいの可愛さがあります。
    初代フェスティバSXに暫く乗っていましたが、もうどっちも殆ど見掛けなくなってますねえ…

  • @ミズッチパラダイス
    @ミズッチパラダイス 2 года назад +3

    TVは映る?またひび割れ

  • @えいちゃん-f2y
    @えいちゃん-f2y 2 года назад +4

    初代デミオですか?